2021年4月27日火曜日

縄文の時代




 25日の日曜日に甲州街道、釈迦堂遺跡博物館を訪れて、縄文時代人の生活を考えます。展示パネルに書かれている年代と説明にも、読み入ります。
 ムラが形成される前の年月の長いこと。有史と言われている文字には残っていない祖たちの暮らし。直接私たちにつながっているのでしょうか。もしかしたらマヤ文明のように忽然とこの列島からいなくなってはいないでしょうか。
 いつも電子レンジをどうするかという話になると、私たちは甑(こしき)で煮炊きしている訳じゃないから。と辻褄の合わない言い繕いをしたりしますが、この頃の食材と調理だって、どのような雰囲気だったのでしょう。狩猟採集の時代もあって、三度の食事が当たり前のような現代人とは違っていることでしょう。作物栽培だって、それを尊び願う以前に驚きが続いていたことではと思います。
 父のテープ起こしは、小休止で年度の会計もしています。テープの内容は、人類史を6000年は遡って解説しているところですが、それも根拠を研究者たちの書物や、発掘された遺物から読み取って論じているのです。何よりマハラバ村塾は、そこに集っていた人たちの共有の時間だったことがテープを聴きながらも思うのです。
 そのことから離れての、県内の立ち寄りでした。人が歴史の中で遺すことの意味。この釈迦堂遺跡の発掘品にはわざわざ欠片を別々の場所に移動させてあるものが発見されているというのです。
 その時代の祖である人々の精神の中にあった、感情とか知識などへの探訪をするには、ちょっとの時間の見学なのです。その短い時間にもかかわらず、今、自分がしていること、やらなければなどと思い込んでいることは、結局意味があるのだろうかと。11巻のテープの7巻目を文字として、考え込みます。

 

2021年4月22日木曜日

アースディ


 オオアマナの花が開きました。昨年は咲かなかったのですが、今年は4っつの花茎があります。少し株が大きくなっているのでしょう。植えた覚えがないのに庭に出てきたものなのです。ハナニラともよく似ていますが、違う花です。この花の別名もベツレヘムの星という外来種。
 今日は母なる大地を思います。そして生まれ出た子たちの地上に喜びがもたらせられるようにと思います。
 以前は、夢の島でのアースディの日にちが固定していて、石けんの様々なアピールに出て行ったものでした。アメリカ発祥の運動です。この国ではどうなのでしょう。もっと大地に根付いたものがあったはずだけど、その時々のブーム的な言葉に乗っていく人の心は致し方ないのでしょうか。
 私にとって兄が生まれた日なのです。その兄は、生まれ出た事すら喜んでいるかどうかもわかりません。
 

2021年4月17日土曜日

山之神さま



 いよいよ、積年の・・・熊笹を根絶できるでしょうか。なんで、家の傍に笹などを植えるか。梅の木があったから。松梅竹が揃うのが・・・。笹は、竹じゃないし、さんざん閑居山の様子を見てから考えたらと言ってからすでに何年。

 笹の根を掘るのが春の恒例になってしまったけれど、今年こそはすべて取り除きたいのに、蔓延。はびこっているじゃないかと思います。アンダーコントロールなんてとんでもない、こういう自然の力は、人間の手の及ばない力を持っているのです。地下深く、もともと植えてあった、梅の木もドウダンツツジも、あとから植栽した紅白の椿も、根の下に笹が降りていっているのです。言い出したものが管理すべきだと思うのだけれども、なかなかそういう方向には考えないのか、放っておけないので私は実力行使。せっせと掘り出すと、何日かの作業のやっと最後の仕上げくらいのところで、さもさも自分の仕事だったというように鍬をふるってくれました。でも、絶対根絶やしにはできていない。あっちにも、こっちにも新芽がきざしていて、また来年の春は大騒ぎになる予感です。
 熊笹、もちろん大切な植物です。味噌に黴が発生しないように昔の人は笹で覆ってから、重しをしたと聞いています。それをするには、笹の新葉の延びている時期に天地返しがいいのでしょう。今年の味噌仕込みは例年より半月ばかり早かったので、自分たちのメモリアルとして様子を見ます。山梨の豆で作ってみたのですが少しタマリが出ているようです。もちろん黴などはないのですけれど、水分が多いと床が塩で傷むので、早めに天地返しをしなければと、まずは重しを軽くしておきます。そうそう、熊と言えば、また出没したと、先日防災無線でアナウンスされていました。笹薮も気を付けないと。
 今日で越してきてから丸8年。9年目に入ります。この土地の祭神の祭りの日に越してきたのですが、どうやら祭日を曜日に変えた方がいいのかどうかと、アンケートが回覧されました。本義を失っては意味の無いようになってしまうのではと文庫番は残念です。
 

2021年4月8日木曜日

オダマキに


  もう今年の春で9年になります。母が逝ってからの年数を思います。知人たちからの便りが多く来て、ああ、私は何もできていない不肖の娘と思います。
 仕方がない、父の講義テープを起こすことを母も私に委ねたのだろうからと考えます。
オダマキの花の後ろにホウチャクソウ。もっと奥にヒトリシズカ。母の庭からのユキノシタもちょっとよく見るとありました。

2021年4月1日木曜日

新年度で


 

  母の遺した詩吟のテープは思いっきり捨てることにしました。プラスティックの衣装ケースに二つ。これ以外には別に父の講義テープがあり、冤罪裁判支援関連のテープも段ボール二つあります。その中で母が一人暮らしの無聊を慰めていた・・、何かに学びたいという気持ちでいた、父が亡くなった後の時間が採られていると思うと、いつか懐かしみながら自分も聞いてみたかったのですが、やはり、子供がすべて親のことを受け止められるものではないのでしょう。今整理しないとできなくなるのだからと、思いっきりますが、中身はきかないのですけれど、母は、一本ずつに表題を書いておいてくれたので、それを見ながら仕分けると、やはり文庫の資料的なものも出てくるので、一本ずつ点検しています。
 昨年度、やろうとしてできなかったこともありました。そちらの方が多いのですが、父のテープ起こしは、じっくり進んでいます。この後をどうするか、新年度ですものね。