2014年1月27日月曜日

今できる事

 
昼さがりの二時間余りを近場の桑の木の伐採に、地域の里山・・・毎週土日の山仕事讃歌。これが限度なのでしょう。二人で出かけて、仲間と作業。申し訳ない初心者が短時間で。
 しかも、たいした加勢にならないからと二人で一人分の仕事に見立てています。
この桑の木も以前は地域の産業であり、国の基本であったもの。なによりくらしの組み立てだった木なのです.。人間も古くなると体幹が崩れやすくなり意識して整えることで、健やかな身体を保てると教えてもらいました。そして、組織にもそういう意識的な努力が必要なのではないかとも。併せて書かれていました。それは都とか国とか、、もっと身近でも組織とは崩れやすいすね。あ、身体。
 今ではお蚕には使用されなくなった古木を伐って、軽トラックで運んでいった空き地での薪割り。そこでも割ったものを運んでいた私に連れ合いはやってみたらと、薪割り斧を渡します。周りの皆さんは殿方ではないですか。こんなところで、おばさんにだって恥じらいはあるし、いつもの握りと長さもちがうのに、スパーンといくかしら。二、三本の試し切りのあとは、もう一人の女性と薪運びで終了。桑の生木は白いヤニが出るので、先ほどの斧もきれいに洗って解散。家の留守番は義母です。ストーブは熾きになっていますが、家は暖かい午後でした。
 家の庭には近頃の買い物でなによりうれしいコンポスト。ただのプラスティック容器ですが、昨年の夏の悩ましさ、そして今の冬枯れの庭に毎日見かける野良猫の足跡を考えると、冬の間は段ボール堆肥も試すことにしていましたが、しっかりとした容器での堆肥づくりが春前に準備できて良かったのです。そういえば、我が家の薪割り斧の入ったミニ田んぼももともとは、古い家で使っていたゴミ容器でした。容器。内と外。使えるものと使えないもの、いったい何がそうなのかは一見では解らないものです。生ごみとプラスティック容器どちらが値がついて、どちらが今の私に必要なものなのか。先々に必要なのか。
 台所では連れ合いがなんだか、毎日の食事のゴミの大半以上がプラスティックじゃないかと言っています。会社勤めの間は知らなかったのですね。だから幾ら言っても通じないくらしのことばがあったのです。
 衣生活もどれだけ変わったのか、桑の木が単なる薪となってしまう。人間の身を纏うものと、纏われている中身。内も外も価値のない現代。

2014年1月26日日曜日

クロッカス発見

薄氷に乗るような一歩すすむにも、前後左右を確かめないと、そんな緊張が家にずっとあって、時々刻々の家事が回っている感じです。のんびりと陽の当たるところで、洗濯を干し、薪割りをしながらも、味噌の仕込みをしながらも、不安定な当たり前の時間なのです。先の予定があっても、即時変更対応できるようにしています。それでもクロッカスは芽生えてきました。
厚氷ですね。
この氷は日陰の石の上のくぼみの水が初冬に凍ったまま、春のいつに溶けるのでしょう。小鳥たちや野良猫の水飲み場にもなっていますが、猫がいたずらを落として行かないように、水の中に入れておいた割れてしまった自作の植木鉢。これを作った時に一緒だった人を思い出すのです。今マキコさんがいたら・・・。それも、そのままに凍っています。
 皆こころの中は、そんなにすっぱりとは話せない。毎時毎秒息を詰めるような雰囲気でもありますが、それは内の事で、外から見たら穏やかな、日常。芽生えに力をもらって。
 

2014年1月20日月曜日

仁義かな

今年の第一弾は、パルシステム山梨の独自商品の味噌造り。。。と用意して、煮大豆もしなくっちゃと水に浸したあとに、連れ合いが、曉空さんが言うのだったらと、大寒の日なのに茨城の閑居山に行く・・・ええ、お義母さんは。歩かないでしょう。山登れないし。話をする場もないのよ。もう昔の家はないんだから。それでも、これからの話しならばと、いきなりの閑居山からの電話に、またそれもいきなりの夜になっての行くと言う話。
 連絡のしようもないデス・コミュニケーション。酔った勢いなのか予定した時間より一時間も遅く出発するから、大豆は煮ることもできないとやきもき。
 中央高速から首都高、常磐道と3時間半。ほらみなさい。居なかった。
だから、車から降りない義母には、いったいどこに何をしにきたのか解ったのかしら?折り返し谷田部東で昼食を遅く取って、また山梨に戻ります。ああ、今日は疲れたそうです。やっと、大豆は火にかけてますが、今夜の味噌仕込みは終わるのやら。

2014年1月15日水曜日

日がな一日胡麻仕事

 うーんと伸びをしても腰や首がばんばんで、まだまだゴミを手選別。老婆の盲しいた目にも見える・・・とか老眼鏡で、疲れた指先で摘まんで選って、それなのに、目の前の二つの箱の反対に入れてがっかり、秋からずっと気がかりだった出窓にあった胡麻を選り分けてますが、風選別もして間に少し手伝ってもらったにしても、何て一杯できちゃったのでしょう。。。でも半分近くが不稔。
それもまた、選って、捨てて。箱を間違えないで。年末にやり残したことが今できる時間。そういうゆっくりが必要です。それも春が近づくのに追われてですけれど。
 大丈夫少しずつやっていけば、とは教えられているけれど、その少しのもとが小さいとキリがないようにも先が思えて、うんざりしたりです。どこかで胡麻かしたくなります。
 でもこの一粒が、あの夏の日照りも魂消るようなゴマ虫にも負けずに実っていたのだから。もちろん肥料もなかった瓦礫を起こした庭畑だから、その味が優良であるわけでもないけれど、せっかく自分の口にする分となるのだから、丁寧にそれこそまでぃにしてやりたい。
 こんな作業をしていると、朗読のお稽古で随分やった「外郎売」も、あれこそほんの真胡麻殻など口から出るのですが、そう胡麻に胡麻殻が混ざっても異物混入になるのでしょう。食品の基準。でもこの成り立ちで言えば、同体なのに。同体同種が相離反するのかしら。それにしてもこれは農薬すらかけてない、手のかかってない胡麻だから異物混入の経路というのが問題になるのは、どこの時点であるのか、全然生真面目じゃない脱消費者は思います。脱原発も道遠いですが脱消費者って?プロシューマーにもなれず、お金で表現するんじゃないから。とまたことば探しでぶつぶつ。
 寒中見舞いの用意と一緒にまた母のメモ書きが出てきて、それは1円単位のやりくりの生活の中でのカンパの送金先。少しずつ、、そう私に教えていって。少しのもとが小さいとキリがないなどと言ってはいけなかった。生活保護を受けているものがカンパをしていくという事。お金じゃないんだという。その意気地。今の私はその少しもできていない。

 

2014年1月12日日曜日

現場

 今日は留守番日。お留守番ならできると先日ケアマネージャーさんに義母は話したのですが、その義母を一人で置いて長時間出ることは避けたいとなると、今日のように連れ合いが墨田に用があったり、私が終日出るような日は、どちらかが家に残る訳となります。一人の大人なんだから、別に大丈夫だろうと考えられるのはせいぜい一時間か二時間。それも、食事時間には誰かが居る方が安全だし一人で食べていてとはならないのです。何がそうなったのか、ストーブの前を居所としている冬の間に、火炉の扉を開け閉めも鍋の蓋の開け閉め同様に、ご自分の裁量で誰もいない間にしたいとなると、万が一。
 そうだからここが現場。気詰まりな嫁姑で本日は過ごしているのです。
事件は現場で起こる!介護現場のヒヤリハットだと考えられるといいのですけれど、確か、介護保険法を成立させたいというあの当時の女性たちの運動は、近親の無償介護ではなく、社会全体で高齢社会を支えられるようにだったのですけれど、現実には、頭の理論ではない鍋蓋、熱い扉。知らぬ存ぜぬは政治の世界ではない、この僅か一部屋の空間で出ることば。
 お正月二日のニュースもお江戸の話し。すぐにでも駆け付けたい気持ちが災いして、勢いたまに出た日には幾つもの用件を済ませてしまおうとくるくるして、却ってできない事を増やして、嘆きの中に落ち込みます。いろいろと先もって調整してあったら出向くことができたとか、お誘いがあったのにとか思っても、選んだ暮らしは今の三人暮らし。お誘いしてくれる人たちの事を自由だと羨ましがって、ところがどっこい。この純日本的同居スタイルを、手放してもしかたがない。誰かが女性は家にというのと似通ってきます。何世代も、どこの家族でもこのような緊迫空間が続いてきているのでしょう。
 そういえば、庭に出てもこの数日は連れ合いを梯子(脚立)に上らせて、自分は下から見上げて支えているけれど、これが合理的なのかどうか。秋に人間は養生してしまったのですけれど、その分庭の木々の剪定が遅れていたのを、この寒中に川から吹き上げる風にさらされて、下では霜柱を踏みながらかじかんでしているのです。いつの間にか、連れ合いの方が身軽にも見える。あれ?そうなんです。女性が家に居て。。そこが社会に発信すると言う立場であるのが文庫番。思わずそんなことに思い至って梯子を支えていたはずが手を離して携帯電話などしていました。
 夏も早朝里山畑に行った後は、自ら家に籠っていた文庫番。思いっきりストレスフルに、引きこもってるのですよ。朝市にも出店んしてない、肝心な取材も進めていない。なんの企画の案もない。そういう焦燥が押し寄せてきてパソコンの前から動きません。いたたまれないのは抜けていることが多い嫁なのに、いつも背中で台所を見て、行動に難癖つけられる義母だと思うのです。もっと寛容であったほうがいいと解っているのに、要らぬ責任感などを盾にして互いに不自由。そんな事考えていたら昼下がりに義母はさっさと散歩に出かけてお墓詣りをしてきたというのです。そしてあんたも少しは外を歩いてきたら・・・・。。


 
 

2014年1月6日月曜日

七草の用意に

 
 

実質、2014年は6日から仕事始めの人が多いようです。午前中に予約してあった義母の健診には連れ合いだけが付き添って、私は家に残りました。特に目立った変化はないようですが、義母は処方の薬は合わないと、判断しています。昨暮にケア・マネージャーと回った、一日ディサービスも好まないという事です。私たちは家族としての責任放棄であるのか、本人の意思を尊重しているのか微妙な今後を過ごすわけです。
 留守中には、台所の床を拭いてみます。一階の主だったところは掃きだして、客布団も片付けた後には、炬燵布団も干しておきます。日の当たる縁側はまるで温室のように暖かです。義母は生涯で初めて一人独占の部屋を得たのですが、そこは寝室であって縁側や、ストーブの横に寝たり座ったりのこの頃となりました。
 ぬるんだ陽だまりに出て、霜柱が浮き上がらせた庭の砂利に混じるガラス片を拾ったり、庭畑の麦の芽の中の小石を拾ったり。夏の間に撒いておいた小石はすっかり霜柱が持ち上げるぬかるみに埋まってしまったのですが、その代わりにガラス片も浮いて、たぶん砂利よりも持ち上がりやすいのでしょう、昨年春に掘り出した不燃物をまとめたあたりの地面にガラス片は光を反射するので、それらを摘まんで、燃えないゴミの日に出せるようにします。
 庭畑の小石はまた拾ってタイヤの下になる地面にばらまきます。ちょっとだけ、外も暖かい日でした。
 ストーブの前に戻って、運んできた薪の嵩と、事務所の時計を見較べて、時間を喰らい尽くす火、もしくは老婆が北欧の神話にあったのは、こういうエネルギーの輪廻なのかと考え始めます。水が土を通して木々を育て、それが乾かされて炎となって、また灰となって大地に戻り、その間をもらって、上に乗せてある薬缶や鍋の水を温めて、適度に人間のくらしに役立って。
 そうは言いながら、パソコンに向かうと昨年の火祭り300枚を超える写真と、その後の様々の枚数に、まさに時間に追われて仕事も進まなかった半年を反省し、今年は家内が健やかであることを願うのも意味があると思うのです。
 午後には少しだけの時間をまた庭ですごし、秋蒔きでも大きくはならなかった大根と蕪は連れ合いが抜いて、明日の七草粥に入れるようにします。土いじり一年目は、始まりも遅く、経験もないままでした。それでも、スズナ、スズシロ・・・と楽しむだけのものにはなっています。暮に届いていた七草セットと合わせます。
 

2014年1月1日水曜日

2014年が明け


 2014年になって、家の中に火を熾してから、玄関を開け里山畑に向かいました。しばらく使っていなかった自転車は油が固まっているのかいくらギアチェンジしても重いのですが、元旦から上り坂。二年続けて、気が重い年が続いたのでしたけれど、こちらに来たら良いのかどうか上り坂なのだと納得。あまりにも景気よくペダルを漕いで、自分の怠けていた脚力に、叱咤激励。途中下車。それでも歩みは前向きです。
 西も東もわからない土地です。里山畑に着くころに、どこからのアナウンスでしょう。武田節が流れてきて、花火が上がりました。おおお!これからはたぶん毎年がこうなのでしょう。
 武田節は、子供たちの中学校の体育祭で当時の体育担当教師が山梨出身だったので全校演舞だったのでなじみ深く、しっくりきます。あのときに山梨では一升瓶でワインを売っている事を知ったのでした。
 今いるところ、前を。里山畑の生き物も私と同じように考えているのでしょう。農業は生き物との食べ比べだから。そう言った栄子さんのことばを実感。それはさておき、日の出の方角??西も東も山。畑に来ても日の出は見えないようです。それでものびのびと背を伸ばして、傾斜の先にある町を見ます。甲府でしょう。今年はどのようにこの畑を充実させていくか。マルチに残る足跡に問います。カラス大先生もお正月からお説教くださいます。我が家は農業するわけじゃないから。。
 文庫のお仕事は融通無碍の世界だからと、伸びやかになった身体と自転車で、坂を下ってシルクの里の家々のお正月迎えを珍しく、来年への学びとします。
 玄関に苔盆栽だけではこの日はさびしいかと。お出迎え。レアという名前は雌ライオン。大きな叫びだけじゃなく吠えてはいけないと、慎ましやかに籠に入っています。