2019年2月5日火曜日

春を待ち



 昨日は立春。暦の変わる時は季節の変わる時。確かに暖かい日でした。雨も降った後で道行く人との立ち話も、気持ちよくなりましたね。という事。
 ところが家の中に戻るとその時着ていたセーターには焼け焦げが飛んでいました。そういえば、朝ストーブの熾火をおこして焚きつけた時に薪が爆(はぜ)って飛んでどこか焦げた匂いがしていたけれど、自分の服だったのだと、ちょっとゾッとします。化繊だったら怖い事です。
 そうこれは義母が編んでくれた編み返しの毛糸のセーター。もしかしたら一番最後にもらったものかもしれないです。あまり喜んだ顔をしなかった嫁だけれど、一目づつを編みながら嫁のあれこれを願ってくれていたのだと、技を引き継がなかったけれど、糸を引っ張って結べばなんとか直るかと考えます。
 お寿司も義母任せであった嫁ですが、味噌漬けの瓜の巻き寿司という新味は、これからの私の十八番になりそうで、どこかから「あんた上手になったねぇ」という声が聞こえてくるかと自分で言ってみます。むっつりと黙っている義母の息子は誉め言葉が下手すぎて、おだててやらせるということができない人らしい。恵方巻ではなく、初午稲荷でもなく、寿司飯が食べたくなるのは、義母の命日だからでしょうか。
 1月2月の我が家の先に逝ったものたちも、待ち望んでいた春を私に置いて行ってくれたのです。セーターも洗う暖かさがすぐそこまで来ているのです。

 

0 件のコメント: