2013年9月29日日曜日

秋の甦り


 早朝畑へ通う道のハナミズキの実は色づいています。
まもなく葉も染まって落ちていくでしょう。夏の暑さが過ぎて、また一斉に雑草が伸びてきています。春の芽ばえとは別な意味での甦りを感じるのです。もしかしたら、いのちの連続 そういうことばかもしれないです。
 昨日は、いろいろな会議、学習会があると言われていましたが、文庫番はでかけません。連れ合いが市の男女共同参画推進の一環の男性の料理教室に出かけて行ったのです。お・る・す・ば・ん!です。
 反TPPも福島の学習も、里山の再生も、奥の細道もどれも、鶏肉のトマト煮と生姜ご飯に勝らなかったわけです。義母の昼食を用意しながら、私は庭の小石と語らったり、胡麻についている魂消るような芋虫を摘まんで河原に投げたりしていました。
 なんだか指先がかさかさっと感じます。季節が変わったのですね。商品案内ではしばらく出ていなかったフットケアクリームがあったので買いました。日焼け止めと並べて置いて、踵の美白の逆になりそうです。頬にフットクリームを擦りこまないように気を付けないとなりません。
 庭の瓜たちも、秋バージョン。末成りの西瓜も収穫し、かぼちゃは、元が太くなったのを見つけて採りました。苦瓜は冷えてきた川沿いの藤の下にまだぶら下がっています。
 男女共同参画ね・・参加じゃなくて参画と言っていたまだ活動の最初の頃。連れ合いはすんなりと参画というところから始めていきます。この人は、猪だったかしら?猟友会についてもいろいろと聞いているようです。庭木の剪定講座に、料理教室、何か付け加わるのでしょうか。
 里山畑も、たまたま伝手は私だっただけで、連れ合いが、どこか借りるなど言っていたのをとどめたのが一昨年だったのに、早朝畑は今のところ私の、一日の身体を整える体操代わりになっています。草刈りから石を除く作業になってきたら、畑の傾斜が気になり始めました。夏の日照りの中でも谷に向かった部分は湿り気のあったところ。道からの傾斜と坂の向きと二方向の傾斜をどう考えるのか。カラスに聞いています。


0 件のコメント: