2013年7月31日水曜日

茗荷に寄せて


 

酒の席で、死ぬ前に最期に食べたいものは

茗荷の塩揉みだ と言った漢(やつ)がいたのです

虚を突かれた座の一同は

店の主人に頼んで試してみたものです

それぞれ自分が最後に食べたいものは、と語り出し

でも、茗荷とな

 

サンフランシスコ講和会議の席で

私たちの国に対して賠償を求めなかった国があったのです

実にこの世においては、怨みに報いるに怨みをもってしたならば、

ついに怨みのやむことがない

怨みをすててこそやむ これは永遠の真理である。と

 

その国に行ってみたのです

仏歯寺の門のところで、箒で掃除をしている男がいました

周利槃得よ、そこに居るのは来る日も来る日も掃き清め

そして通る人がまた汚しの繰り返し

毎日の事を続けなさい、それが師の教え

 

許しましょう、けれど忘れません

あの日のことも忘れてはいけない

あの日からの事が許されるのだろうか

それ恕かと!

 

食べると物忘れをするという茗荷は

周利槃得の墓に生えるとも伝えられ

覚えられないという事が悟りであるならば

許しましょう、けれど忘れませんという事の厳しさを

最期に食べる人が居る

 

庭に出てきた茗荷の子、お隣さんにお福分け

お福は胡瓜になって帰ってきたのです

私たちは、互いの自由と独立を目ざしていく

その爽やかなアジアの香りに

 

                         2013年7月31日 マハラバ文庫 増田・大仏・レア

0 件のコメント: